人生の選択の基準。第三の習慣・重要事項を優先する
私たちの日々の生活には、雑多なことから重要なことまで、やらなければならないことで溢れています。
何から手を付けていいかわからないよー!!
なんてことありませんか?
では、限られた時間の中で、目標を達成するために全てができないとしたら、何を基準に行動の優先順位をきめますか?
私は『7つの習慣』の第三の習慣を参考にやるべき事の順番を決めています。
『7つの習慣』とはスティーブン・R・コヴィー博士によって書かれた人生を幸福に導く成功哲学です。
第三の習慣・重要事項を優先する (Habit 3 Put First Things First)
- 第2の習慣を身に付けたなら、それを具現化し、自由意志を発揮し、毎日の瞬間瞬間において実行する。
- 価値観に調和した生活を送るために、効果的な自己管理を行う。
- 重要だが緊急でない活動を行う。
- 重要でない活動に対してノーと言う。
- デレゲーション。人に仕事を委任する。
出典:Wikipedia
7つの習慣の本の中では、第2領域の『重要だが、緊急ではないもの』を優先することを推奨しています。
え?なんで第1領域の『重要で緊急性のあるもの』ではないの??
そう思われましたか?
もちろん、重要で緊急性の高い事項は避けて通ることはできません。
しかし、この事項だけに振り回されてしまうと、気づいたら毎日が忙殺されて過ぎてしまいます。
これでは心が疲れてやる気があっても、新しいことを学び、創造し行動する時間が作れなくなってしまいます。
ということは、いつまでたってもあなたが手に入れたい将来を自分に引き寄せることができないということになります。
ですから、意識して第2領域の行動を取り入れていくようにしていますし、これを読んでいるあなたにもそうして欲しいのです。
選択の積み重ねの先にあなたの将来はあるのです。
今日、今この瞬間から緊急でも重要でないものを選択するのはやめましょう!
必要なら誰かに任せてしまえばいいのです。
あなたは自分の将来のためにまっしぐらに進んでくださいね♪
スポンサードリンク大
スポンサードリンク大
関連記事
-
-
あなたから買いたい!そう言われるためにはブランディングが必要です
毎日私たちは様々なお店で買い物をします。 それは実店舗だったり、インターネットシ …
-
-
あなたから買いたい!そう言われるために個人ができるファンの作り方
インターネットを利用してあなたのファンをつくる方法 芸能人じゃない …
-
-
「混乱」は成功への過程、頭が活性化している証拠
頭が混乱するのはあなたができそこないだから? 新しいことを始めようとするときに、 …
-
-
ネットビジネスにおけるSNSの役割 ブログなんてもう古い?
ネットビジネスと情報発信は切っても切れない関係ですが 正直毎日ブログを更新するの …
-
-
Happyを選んで生きられる時代のあなたの選択肢は?
私は現在、ブログを書いたり、ビジネスをしたいという方の サポートをしたり、デザイ …
-
-
金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント
金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント &nb …
-
-
継続を阻止しているのはあなた自身!私はこうやって習慣化した!
何かを始めようとする時 最初の壁になるのが 『継続』できない! ということです。 …
-
-
かつて自宅でできる仕事の定番は内職でした。今どきの定番は?
世の中には働きに出たくても出られない事情っていろいろありますよね。 …
-
-
お家だと怠けてしまう。そんな時は第二の習慣・目的を持って始める
自宅で仕事をしている私にとって、日常と変わらない環境で仕事ができるというメリット …
-
-
「雇われない生き方」を選択しない理由は何ですか?
あなたも1度くらいは言われたことはありませんか? 「ちゃんと勉強していい学校に入 …